1月18日 湯の丸山 東籠の塔山 山スキー

東籠の塔山頂上 左から山崎(1年)と川村(3年)~後方は浅間山

山行報告書

日本大学山岳部

場所 信越 湯の丸山(2,101m)・東籠の塔山(2,227m)
日程 平成31年1月18日(金) ※17日(木)は移動日
目的 山スキーの技術習得
メンバー L.大谷直弘(OB/監督)、川村洸斗(3年)、山崎颯太(1年)計3名

気 象)  晴れ 気温-11℃(行動開始時)

1月17日(木)

車両にて横浜発21:00~湯の丸山スキー場地蔵峠駐車場01:00

会社にて川村、山崎の両部員と合流して地蔵峠まで車を走らせる。地蔵峠に到着後、翌朝6時まで車内にて就寝。

1月18日(金)

① 湯の丸山行動:地蔵峠駐車場7:15~湯の丸スキー場第1ゲレンデ・第1ロマンスリフト最高点8:05~湯の丸山山頂9:10~第一ロマンスリフト最高点10:00~地蔵峠駐車場10:15

② 東籠の塔山行動:地蔵峠駐車場11:00~湯の丸第2ペアリフト乗場11:15~第3ペアリフト最高点11:30~林道入口11:35~池の平P(2061m地点)12:10~東篭の塔山山頂12:50~池の平(2061m地点)13:30(昼食)~第3ペアリフト最高点14:35~地蔵峠駐車場14:50(行動終了)

行動報告

朝方、天気が回復するまでしばし車内にて待機する。午前6時に準備開始、個人装備と共同装備の確認をする。定刻より少し遅れて第1目的地である湯の丸山を目指して第1ゲレンデを登り始める。

湯の丸山(2,101m)

営業前の第1ロマンスリフト最高点までシールを付けて登る。リフト最高点から牧柵を右手に見ながらキツネ平を更に登り続ける。前夜の降雪も大したもことなく、また風もなく快調にシールを効かせ湯の丸山を目指して登り続ける。

今年は雪が少なく森林限界を超え、傾斜が増してくると熊笹やシャクナゲに足をとられシールでは登れなくなる。途中、スキーをデポして頂上を目指して登る。9時10分に頂上着。遠方の北アルプスの山々は雲がかかり望めないが、南部の八ヶ岳、南ア、富士山、浅間山は良く望むことができた。

東籠の塔山(2,227m)

地蔵峠駐車場から第2目的地の東籠の塔山に登り始める。今度は営業を始めたリフトを2つ乗り継ぎ、第3ペアリフト最高点にて再度シールを板に装着する。天気は良く、日なたに出るとポカポカと暖かい。池の平駐車場までの林道を西籠の塔山を見ながら登り始める。

今年は雪が少ないので池の平駐車場に到着後、スキーをデポして東籠の塔山にツボ足で登る。東籠の塔山の頂上も風が弱くパノラマが待ち受けてくれた。根子岳や四阿山は中腹から雲がかかっている。毎年、この時期に来ているが高峰高原、浅間山、湯の丸山は晴天率が高いのだろうか。頂上で記念撮影をして下山する。

(報告者:大谷直弘)

湯の丸山への登り~リフト稼動前の無人のゲレンデを登りはじめる

第1ゲレンデの左端を登りはじめる

第1ゲレンデリフト最高点から登山道に入る

今年は雪が少なく途中からスキーをデポして湯の丸山の頂上へ登る

湯の丸山頂上(左:3年川村、右:1年山崎)

東籠の塔山への登り~池の平駐車場へ向けて林道を登る

東籠の塔山頂上(左:1年山崎、右:3年山川村)

山スキースペシャルランチはおでんです~おでんセットに更にソーセージ、練り物、こんぶをトッピングして煮込みます

煮込んだおでんは体を温めてくれます

締めは残ったおでん出しに稲庭うどん1玉をと鶏肉を投入して鶏うどんを作ります

締めのうどんを味わう川村部員

締めのうどんを味わう山崎部員

関連記事

最近の記事

  1. 9月9日〜9月10日 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

  2. 9月7日 丹沢 広沢寺

  3. 9月5日 西丹沢 モロクボ沢

  4. 8月21日~8月24日 【夏山縦走合宿】南アルプス 白峰三山

  5. 7月31日~8月13日 【夏山定着合宿】北アルプス 立山・剱岳

  6. 7月7日 奥武蔵 伊豆ヶ岳

  7. 7月5日 丹沢 塔ノ岳  政次郎尾根

  8. 6月29日〜6月30日 雲取山

  9. 6月27日 西丹沢 マスキ嵐沢

  10. 6月8日~6月16日 【初夏合宿】北ア穂高連峰・横尾定着

PAGE TOP