平成28年4月24日 京王線高尾山口9:00集合
山行報告書
日本大学山岳部
目的 | 危険箇所通過能力の向上 岩稜帯における歩行技術向上 |
---|---|
山域 | 表妙義 金洞山(1094m) |
日程 | 平成28年4月15日(金)~4月16日(土) |
メンバー | 4年 L.水越健輔 3年 高根澤亮太 2年 高橋佑太、中泉雄人 計4名 |
行動報告
4月15日(金)
千石駅20:12(電車移動)~松井田駅22:46(タクシー移動)~23:10中之嶽神社駐車場(テント泊)
千石駅から電車で松井田駅まで移動。松井田駅からタクシーにて中之嶽神社駐車場へ行き天幕する。暗闇のなかで、変わった形の山々が月に照らされており、明日見る景色が楽しみである。
4月16日(土)晴れ 7℃(06:00)
中之嶽神社駐車場06:00~06:10石門入口~07:20中之岳~07:30東岳~08:45鷹戻しの頭~10:00ホッキリ~10:20東屋~11:20金鶏橋~11:40妙義神社(タクシー移動)~11:50松井田駅
5時過ぎに起床し、外へ出てみると形の変わった峰々、奇岩が周りに広がっており、普段見慣れない新鮮な山容に心が躍る。桜も見ごろで良い景色である。中之嶽神社で日本一のだいこく様を拝んでから、登山口へ向かう。登山口にて体操をし、ヘルメット、ハーネスを着用して出発。
第一石門、第二石門を経て石門分岐へ。“かにの小手しらべ”をはじめ、最初から鎖場、岩稜が続くが足場がしっかりしているため問題ない。7時頃には半袖1枚で行動できるほどの気温になる。石門分岐から中之岳までの鎖場は、ホールド、スタンスはしっかりしているが、5~10mほどの高さがあるので、鎖にFIXして登っていく。30分ほどで稜線上へ出て、程なくして中之岳頂上へ到着。中ノ岳から所々やせ尾根が出てくる。確実に歩けば心配することはないが、地面が濡れている場合などは十分注意が必要。鷹戻しの頭まで25~30m程度の長い鎖場も出てくるが、ホールド、スタンスはしっかりしている。
順調に進んでいき、鷹戻しの頭に到着。まず約25m懸垂下降し、更に数段の鎖場、梯子を下る。順調に進んでいき、ホッキリに到着。ホッキリからホッキリ入口まで所々クライムダウンを交えながら下りていく。ホッキリ入口からは多くの登山客でにぎわう登山道となる。問題なく金鶏橋まで下山し、妙義神社まで歩いていく。妙義神社からタクシーにて松井田駅まで行き、帰京する。
(報告者:水越健輔)