2月3日 丹沢 檜洞丸

↑ 西丹沢自然教室前:準備体操

個人山行報告書

日本大学山岳部

場所 丹沢 檜洞丸
日程 平成25年2月3日(日)
目的 体力強化・靴慣らし
メンバー 3年 L 関 洸哉
1年 池田祥子、賀来素直、金原守人、須郷直也、宝迫哲史
OB 大谷監督

タイム

新松田駅08:00(車)~08:45西丹沢自然教室09:10~
09:50ゴーラ沢出合(5℃)~12:35檜洞丸(3℃)13:10~
15:10西丹沢自然教室

行動

大谷監督の車に乗せていただき、登山口に到着する。駐車場には予想以上に車が止まっている。スタートはゴーラ沢出合まで淡々と進み、沢は飛び石をつたって渡る。梅雨時や雪解け時期には徒渉が必要だろう。ここから檜洞丸へと続く尾根の登りとなる。途中、雪が凍結している箇所もあり、木を掴みながら慎重に足を置いて登る。ゴーラ沢出合から45分ほどで展望園地に到着する。この先、固い雪面のトラバースとなっているため、アイゼンを装着して進む。宝迫はアイゼン歩行が初めてのため歩きにくそうだ。最初はぎこちなかったが、足も引っ掛けることなく上手に歩いていた。

青かった空が石棚山稜分岐あたりから雲がかかり始めて白くなる。分岐からは緩やかな木道を通り、檜洞丸に到着した。山頂は10人ほどの登山者がいるのみで、やはり塔ノ岳に比べると少ない。皆で写真を撮り、来た道を下山するが、木道にアイゼンが刺さり転倒しそうになる。以降、気を付けて降りるが結構怖い。展望園地でアイゼンを外し、登山口まで一気に下った。

↑ 檜洞丸:陽だまり尾根ハイク

↑ 檜洞丸頂上1600m

↑檜洞丸頂上

 

関連記事

最近の記事

  1. 4月17日 丹沢 塔の岳 政次郎尾根

  2. 4月6日 丹沢 鍋割山

  3. 3月21日〜3月22日  南アルプス 櫛形山

  4. 3月11日~3月12日  南アルプス 日向山

  5. 3月4日~3月11日 【春山合宿】八ヶ岳 蓼科山~赤岳

  6. 2月13日~2月18日 【2月合宿】爺ヶ岳 東尾根

  7. 2月13日~2月14日  南アルプス 入笠山

  8. 2月3日  八ヶ岳 蓼科山

  9. 1月30日  丹沢 鍋割山

  10. 1月22日~1月23日  南アルプス 入笠山

PAGE TOP