男岩基部で準備を進める部員たち (左から1年田畑、椎野、2年許、3年石田)
山行報告書
日本大学山岳部
目的 | アイゼンでの岩稜帯歩行および登攀技術の向上、ロープワーク技術の向上 |
---|---|
山域 | 飯能 日和田山 |
日程 | 令和4年10月1日(日) |
メンバー | 4年 L米山未羽、柴田 亮 3年 石田爽斗 2年 三橋譲二、許 方于 1年 田畑天、椎野菜那 OB 國谷良介コーチ、村上洋道コーチ 計8名 |
行動報告
10月1日(土) 晴れ 29℃
08:00高麗駅(集合)~08:30岩場~(クライミング開始)~15:30岩場(クライミング終了)~15:30岩場(出発)~16:30高麗駅(到着)解散
朝から天気が良く、気温が高くなることが予想される天候であった。時間通りに参加部員全員が集合し、日和田山に来るのが二回目である1年田畑をトップにして出発した。
岩場に到着した後、すぐに國谷コーチ、村上コーチと2年の三橋でロープを設置しに行った。当日は、休日にもかかわらず岩場にはクライマーがおらず、どこにでもロープを設置しに行くことが出来る状態であった。そのため、比較的アイゼントレーニングに適している男岩の南面スラブに、トップロープを2本設置することができた。その間に、岩の下では下級生たちにハーネスやヘルメットを着用してもらい、準備運動等も済ませた。
今回の目的はアイゼンを着けた状態での岩場の登り方を練習することだが、登るラインやホールドを覚えるため、最初の一回はアイゼンを着けずに登山靴のみ履いて登ってもらった。久しぶりの外岩であったが、ほとんど全員問題なくビレイができていた。しかし一部ビレイが怪しい部員がいたため、特に注意して指導をした。登っているうちに日差しが強く、暑くなってきたことから、こまめに水分補給をするよう指示を出す。
二回目からはアイゼンを着けた状態での岩の登り方について説明した後、アイゼンや手袋を着用した状態で登ってもらった。皆最初は慣れないアイゼンと手袋を着用してのクライミングに苦戦していたが、回数を重ねるごとに慣れてきたようだ。全員が3回ずつ登った後、13:00から昼食とした。
一通り登り終えた後は、2年許が外岩での懸垂下降未経験であったため、懸垂下降の訓練に移った。1~3年生は全員計2,3回程度懸垂下降をこなし、トレーニングを終了とした。その後全てのロープを回収し、16時に下山を開始した。
(報告者:米山未羽)