3月26日 菅平高原 四阿山 山スキ ー

四阿山頂上にて (撮影:大谷直弘)
左から 野上博史(1年)、高橋佑太(3年)、國谷良介(3年)、原島千尋(1年)

山行報告書

日本大学山岳部

目的 山スキーによる登山、山スキー技術の習得
山域 菅平高原 四阿山 山スキー登山(2,207m)
日程 平成30年3月26(月)
メンバー L. 大谷直弘(OB/監督)
3年 國谷良介、高橋佑太
1年 原島千尋、野上博史
計5名
気象 晴れ 気温2度(行動開始時06:15)

新入生の皆さん、山岳部でお会いしましょう。お待ちしています。

行動報告

3月25日(日)

車両にて千石部室発21:30 →あずまや高原ホテル下駐車場着00:45

3月26日(月)

あずまや高原ホテル下駐車場06:15~牧草地入口鉄柵6:45~中四阿分岐標識(2,200m)10:05~頂上直下リッジ10:35~四阿山頂上10:50~(同ルート下降)~あずまや高原ホテル下駐車場13:35

3月中旬、高温に関する異常天候などとなり、10日までの天気とは異なり寒い冬、多い雪はいつのことだったのだろうかと戸惑うばかりだ。雪は有るのだろうか?滑れるのか?不安、疑心暗鬼のままの出発の日となった。

26日朝、あずまや高原ホテル脇の登山道から登り始める。歩けども雪の無い状況に不安にかられるも、牧場脇の斜面から雪が出はじめ、シール登高に切り替える。山スキー初めての1年生野上部員もスグに動作のコツを掴み、いいピッチで登り続ける。

白樺林を抜け中四阿山分岐手前で、雪がきれるのでスキーをデポする。更に植生保護策のロープに導かれるように頂上稜線まで登る。ヘルメットを着け、ストックをピッケルに持ち替えて頂上まで登る。頂上到着後、浅間山、富士山、八ヶ岳、南ア、中央ア、御嶽、乗鞍、北ア、後立、高妻、火打、妙高…・360度の眺望を楽しむ。頂上にて山岳部岳人募集の横断幕を持って、記念撮影を行う。

今回は四阿山分岐手前で、山スキーのランチを作って食べる。西側、一列に並んだ北アルプス・後立山連峰を眺めながら“おでん”を頂く。ゆっくり昼食タイムを取った後、最後はスキーで樹林帯を縫うように滑り降り、牧場脇の登山道まで一気に戻ってくる。

(報告者:大谷直弘)

スキーを担いで30分ほど登山道を歩くと、やっと雪が現れる

白樺林の中を登り始める。白樺の白い樹皮と青空のコントラストがいい

標高も高くなり森林限界を超えると、雪も締まってシールが良く効くようになる

左から1年生の原島、野上の両部員

スキーをデポして、ヘルメットを着けてピッケルに持ちかえて頂上稜線に向う

四阿山頂上 左から:大谷、高橋(3年)、野上(1年) 前列:原島(1年)

山スキースペシャル・ランチ:今回は“おでん”です。おでん+桜えび天+シャウエッセンおでんにシャウエッセンはよく合います

アルプスを眺めながらゆっくりと昼食を頂く

下りも白樺林を滑り降り最後の斜面に出てくる

最後の斜面を滑り降りて、登山道との合流点まで戻ってくる

 

関連記事

最近の記事

  1. 4月17日 丹沢 塔の岳 政次郎尾根

  2. 4月6日 丹沢 鍋割山

  3. 3月21日〜3月22日  南アルプス 櫛形山

  4. 3月11日~3月12日  南アルプス 日向山

  5. 3月4日~3月11日 【春山合宿】八ヶ岳 蓼科山~赤岳

  6. 2月13日~2月18日 【2月合宿】爺ヶ岳 東尾根

  7. 2月13日~2月14日  南アルプス 入笠山

  8. 2月3日  八ヶ岳 蓼科山

  9. 1月30日  丹沢 鍋割山

  10. 1月22日~1月23日  南アルプス 入笠山

PAGE TOP