5月28日 丹沢 鍋割山

鍋割山頂上にて (撮影:大谷直弘)

山行報告書

日本大学山岳部

目的 1年生の靴慣らし
山域 丹沢 鍋割山
日程 平成29年5月28日(日)
メンバー 4年 L高根澤亮太、岡本碩士
3年 國谷良介、髙橋佑太
2年 近藤歩、白土朝香、新保裕也、川村洸斗、田邊カレン
1年 氏神拓真、金澤遼、増井耀一、山田哲平、三丸隼、前田雄飛、髙橋涼介、金澤仁秀、野上博史、原島千尋、村上洋道、前澤優太
OB 大谷直弘(OB/監督)
計22名

5月28日(日)曇り

08:00渋沢駅~08:30大倉08:55~10:10二股~12:20鍋割山~14:00二股~15:40大倉

21名の部員が渋沢駅に集合した。大変賑やかである。大倉は登山客で溢れ帰っていた。読図、靴紐の結び方を指導し、準備運動を済ませた後出発する。しばらくは整備が行き届いた林道歩きだ。みな会話を楽しみながら進む。二股を過ぎて少し歩いたとこらから登山道になる。曇っていたため、気温もそれほど高くなく、快適に登ることができた。山頂の手前で氏神が靴擦れを訴えたため、テーピングで応急処置をする。山頂では大谷監督にうどんを御馳走していただいた。濃い目の味付けが疲れたからだに染み渡る。一時間ほど休憩をとった後、下山を開始した。鍋割山山頂にいたほとんどの登山者は塔ノ岳に向かっていたため、登山道は混雑していなかった。心地好い気温の中、大倉に到着した。

今回、一年生たちはかなり時間をかけて靴を選んできたらしい。その甲斐あって靴擦れをするものは少なかった。初夏合宿まで二週間を切った。万全の状態で合宿に望めるよう、準備をしていこう。

(報告者:高根澤亮太)

大倉バス停を出発する

二股から後沢乗越へ登る

鍋割山で鍋焼きうどんを食べる

お腹いっぱいで下山です

関連記事

最近の記事

  1. 12月19日 高畑山 倉岳山

  2. 12月15日 丹沢 鍋割山

  3. 12月2日〜12月6日 【初冬合宿 】谷川岳 天神平

  4. 11月24日 丹沢 塔の岳(靴慣らし山行)

  5. 11月21日 飯能 平戸の岩場  アイゼン装着訓練

  6. 11月17日 日本山岳会学生部 マラソン大会

  7. 11月16日 日本山岳会学生部 クライミング大会

  8. 10月29日〜11月3日 【秋山合宿 】八ヶ岳 蓼科山~美濃戸口

  9. 10月20日 奥多摩ボルダリング

  10. 10月13日 大菩薩・道志山系 百蔵山・扇山

PAGE TOP