12月15日 富士山 アイゼントレーニング

次郎坊手前でアイゼンを付ける

山行報告書

日本大学山岳部

目的 雪上トレーニング
場所 富士山 御殿場ルート:頂上には行かない
日程 平成30年12月15日(土)~平成30年12月16日(日)
メンバー 4年 L國谷良介
3年 近藤歩、白土朝香、新保裕也
2年 野上博史、原島千尋
1年 喜多嶋拓海、安田光助、山崎颯太
OB 大谷直弘監督
計10名

行動報告

12月15日(土)移動日

綱島駅~22:00太郎坊洞門駐車スペース

太郎坊洞門近くの駐車スペースにテントを張り就寝。

12月16日(日)入山日 晴れのち曇り -5℃

太郎坊洞門駐車スペース06:00~06:30御殿場口~08:20次郎坊付近09:20~10:40太郎坊洞門駐車スペース

計画通り出発。晴れ間に白い山頂が見える。昨年よりも雪がありそうだ。御殿場口を過ぎると所々雪が付いた凍った砂利道を進む。次郎坊付近からは一面しっかり雪が付いていた。アイゼンを装着し、國谷、新保が先行しFIX訓練用のロープを張りに行く。クラストしてアイゼンワークには最適な斜面だが、かなりの強風の為他のメンバーはツェルトを被ってしばし待機する。しかし、強風のうえ雲もかかってきて、天気予報からも良くなる気配は無いので下山を決める。昨年一昨年よりも良い感じで雪がついており、アイゼンワークを鍛えられそうだっただけに残念であった。

(報告者:國谷良介)

関連記事

PAGE TOP