11月17日 日本山岳会学生部 マラソン大会

日本大学山岳部・OBチーム 全員集合
前列左から:米山、柴田、中野、福島、氏神、原澤OB
後列左から:山崎、野上、川下、山田、喜多嶋、相澤、田邊、原島、國谷OB、原田Dr、関OB
撮影:大谷直弘
※川村(4年)、前田(3年)~大会事務局

第56回 日本山岳会 学生部 マラソン大会報告

主催者 公益社団法人 日本山岳会 学生部
場所 皇居(周回コース)
日程 令和1年11月17日(日) 12:30開始
気象 晴れ 気温12度(競技開始時)
◎出場校 早稲田 専修 明治 東京大 東海大 神奈川大 学習院 立教 慶応 東京農大 法政 東農大 中央 大同大 東経大 青学大 北里大 室蘭工業大 拓大 日本大
◎本学参加者 4年 CL福島端流、川村洸斗、田邊カレン、白土朝香
3年 前田雄飛、原島千尋、氏神拓真、野上博史、山田哲平
2年 川下景正、喜多嶋拓海、山崎颯太
1年 相澤佳鈴、柴田 亮、米山美羽、中野聡士、柳 元気
◎OBチーム 団体戦出場 原田智紀、國谷良介、関洸哉、原澤 修
個人戦出場 原田智紀、大谷直弘
◎応援 村上洋道(3年) 計24名

各大学全員集合して開会式が行われる~このあと12:30から大学対抗団体戦がスタートする(皇居桜田門)

〇団体戦レース

1チーム4人1組で実施された団体戦(1人5km×4人)に、日大山岳部から4組が出場しました。

第1区 第2区 第3区 第3区
① 日大Aチーム 氏神(3年) 喜多嶋(2年) 野上(3年) 福島(4年)
② 日大男女混成チーム 白土(4年) 川下(2年) 中野(1年) 山崎(2年)
③ 日大女子チーム 相澤(1年) 米山(1年) 原島(3年) 田邊(4年)
④ 日大OBチーム 原田智紀 國谷良介 関洸哉 原澤 修

【Comments】~学生部マラソン大会で団体戦4位
11月17日、日本山岳会学生部のマラソン大会が開催。団体戦では日大Aチームが 4位にはいりました。Bチームは11位、女子チームも19位に入りました。

団体戦スタート前…全員集合して作戦会議です

◆団体戦結果 順位 (21校参加)

1位校 (75:54)、2位校(76:53)、3位校(77:59)、4位 日大À(80:48)5位 日大OBチーム(81:16)・・・・11位 日大男女混成チーム(89:45)・・・19位 日大女子チーム(101:34)

団体戦スタート~ 各校第1走者が勢いよく走り始める。黄色い帽子は日大OBチームの第一走者 原田Dr.

日大Aチームの走り

第1走者の氏神から第2走者の喜多嶋へと襷(スリング)リレー

第3走者の野上からアンカーの福島へ襷(スリング)リレー

団体戦出場チームのメンバー紹介

① 日大A(花の精鋭チーム) 左から:喜多嶋2(年)、福島(4年)、氏神(3年)、野上(3年)

② 日大B(男女混成チーム) 左から白土(4年)、川下(2年)、山崎(2年)、中野(1年)

③ 日大C(女子チーム) 左から原島(3年)、相澤(1年)、米山(1年)、田邊(4年)

④ 他大混成チーム 左から 山田(3年)、柴田(1年)

⑤ OBチーム 左から 関OB、國谷OB、原田Dr 、大谷OB(補欠)、原澤OB+Jr.

〇個人戦レース

◆個人戦結果 順位(制限時間内60人完走)

1位 57:01、2位 58:45、3位 59:11、4位 福島60:06(日大)・・・・・13位 原田智紀67:56(日大医学部山岳部OB)…22位 中野71:56(日大)、28位喜多嶋72:59(日大)、36位 山崎75:53(日大)、37位 大谷76:24(日大OB)、40位 野上78:23(日大)、44位 柴田79:54(日大)、50位 白土82:06(日大)、51位 田邊84:05(日大)、54位 川下85:18(日大)、59位 米山89:18(日大)DNF(山田、原島、相澤)

関連記事

最近の記事

  1. 3月6日〜3月10日 【春山合宿】北アルプス 蝶ヶ岳長塀尾根

  2. 1月17日 奥秩父 雲取山

  3. 12月19日 高畑山 倉岳山

  4. 12月15日 丹沢 鍋割山

  5. 12月2日〜12月6日 【初冬合宿 】谷川岳 天神平

  6. 11月24日 丹沢 塔の岳(靴慣らし山行)

  7. 11月21日 飯能 平戸の岩場  アイゼン装着訓練

  8. 11月17日 日本山岳会学生部 マラソン大会

  9. 11月16日 日本山岳会学生部 クライミング大会

  10. 10月29日〜11月3日 【秋山合宿 】八ヶ岳 蓼科山~美濃戸口

PAGE TOP