5月15日 飯能 日和田山

日和田山クライミング報告書

日本大学山岳部

日和田山の岩場について・・・埼玉県

●概要
埼玉県南部の飯能市から北へ約6キロ行ったところに日和田山が あり、その山の南麓にある岩場がクライミングの練習場である。都心からはハイキングコースともなっており、休日には家族連れのハイカーに混じって多くのクライマーも目立つところである。岩場は、男岩、女岩の二つから構成されており両岩場とも表・裏ともクライミングの対象であり、それぞれ約18m、7mの高度差を持っている。初心者には、岩登りの基礎からバランスクライミング、トラバースの技術を向上するのに適した練習場である。前述の通り都心からの交通アクセスがいいため、当部では入部後の新人が初めてトレーニングする練習場として利用している。

場所 日和田山
期間 平成23年5月15日(日)
メンバー CL4年 高木
SL3年 飯田
2年 関、横山

行動

高麗駅8:00~9:00日和田(クライミング開始)~17:30クライミング終了~18:00高麗駅

今回は2年生にリードクライミングを練習させるために日和田に来た。高麗駅から日和田山の岩場までは30分ぐらいのところにありアプローチがいい。そのため休日ともなると、たくさんのクライマーが訪れる人気スポットである。岩場に到着し準備を済ませる。男岩西面(ステミング・フェイス5.7)にて2年生にリードをさせることにした。まず飯田がリードで登り、終了点の作り方を関、横山に教える。これを理解させた後で、関に同じルートを登らせる。ビレイヤーは横山である。関はトップが初めてではあったが危なげなく登攀する。横山のビレイも上手であった。次に横山がトップ、ビレイは関で登った。2人にリードクライミングのトップ、ビレイを経験させた頃になると岩場にはたくさんのクライマーが来ており順番待ちをしている。この後は高木‐横山、飯田‐関の2組にわかれ時間の許す限りクライミングを楽しんだ。

関連記事

最近の記事

  1. 10月13日 大菩薩・道志山系 百蔵山・扇山

  2. 9月9日〜9月10日 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

  3. 9月7日 丹沢 広沢寺

  4. 9月5日 西丹沢 モロクボ沢

  5. 8月21日~8月24日 【夏山縦走合宿】南アルプス 白峰三山

  6. 7月31日~8月13日 【夏山定着合宿】北アルプス 立山・剱岳

  7. 7月7日 奥武蔵 伊豆ヶ岳

  8. 7月5日 丹沢 塔ノ岳  政次郎尾根

  9. 6月29日〜6月30日 雲取山

  10. 6月27日 西丹沢 マスキ嵐沢

PAGE TOP