11月27日 丹沢 鍋割山

新人歓迎山行報告書

場所 丹沢 鍋割山~塔ヶ岳(大倉~二股~鍋割山~塔ヶ岳~政次郎尾根~戸沢~大倉)
期日 平成23年11月27日(日)
天候 晴れ
参加者 2年 関 洸哉(文理3) 2年 横山 裕(文理3)
1年 池田祥子(短-生物1) 1年 遠藤みなみ(短-生物1)
OB 村木冨士 大谷直弘

行動概要

11月27日 (日)

大倉8:15~後沢乗越10:10~鍋割山頂11:20休憩・昼食~塔ヶ岳14:00~表尾根政次郎分岐14:50~戸沢15:45~大倉16:55 -(バス)- 渋沢駅解散

本年度3回目の新人歓迎山行を数え、今回は短大部生物資源の1年生、池田さん、遠藤さんを迎えて丹沢・鍋割山から塔ヶ岳までの縦走を行ってきました。当日、OBの村木先輩も駆け付けて頂き総勢6名の賑やかなパーティーは、どんぐりハウス横の待合せ所にてルート説明の後、二股目指して四十八瀬川沿いの林道を登り始める。二股で鍋割山荘への荷揚げ協力のため、2年生は水の荷揚げを行うこととする。池田さん、遠藤さんも順調に登り続け、疲労が溜まってきたところで鍋割山(1272m)山頂に到着、早速頂上名物の“鍋焼きうどん”を昼食に頼み堪能することができた。晴天の下、鍋割山山頂から富士山、西丹沢を眺めつつ食後のコーヒーを少し年代物のバーナーであるスベアで作る。スベアの勢い良く飛び出す火力と音は山頂に轟き、村木先輩と大谷は懐かしさに暫し無言で炎に見入るのでありました。

2年生はUFOのような物体のスベアに興味津々でありました。1年生は二人とも体力的に余裕があるとのことだったので、計画通り塔ヶ岳を目指して行動開始、塔ヶ岳の頂上からは南ア、大島、利島、ランドマークタワーまで望むことが出来ました。下山は夕暮れと競争になりましたが、17時前に大倉バス停に全員無事戻って参りました。池田さん遠藤さん共に頑張って歩けましたね、ご苦労様でした。

(報告:大谷直弘)

関連記事

最近の記事

  1. 3月6日〜3月10日 【春山合宿】北アルプス 蝶ヶ岳長塀尾根

  2. 1月17日 奥秩父 雲取山

  3. 12月19日 高畑山 倉岳山

  4. 12月15日 丹沢 鍋割山

  5. 12月2日〜12月6日 【初冬合宿 】谷川岳 天神平

  6. 11月24日 丹沢 塔の岳(靴慣らし山行)

  7. 11月21日 飯能 平戸の岩場  アイゼン装着訓練

  8. 11月17日 日本山岳会学生部 マラソン大会

  9. 11月16日 日本山岳会学生部 クライミング大会

  10. 10月29日〜11月3日 【秋山合宿 】八ヶ岳 蓼科山~美濃戸口

PAGE TOP