10月11日 飯能 日和田山

アイゼンで登る2年加藤

山行報告書

日本大学山岳部

目的 登攀技術の向上、ロープワーク技術の向上、アイゼントレーニング
山域 飯能 日和田山
期間 平成26年10月11日(土)
メンバー 3年 L賀来素直、SL宝迫哲史
2年 加藤純、水越健輔、篠崎さやか

日程

10月11日(土)晴れ

08:00高麗駅(集合)~08:30岩場(クライミング開始)~
16:30岩場(クライミング終了)~17:10巾着田CS(設営)

参加予定であった1年高根澤は急用のため不参加となった。宝迫、水越に場所取りをお願いし、男岩南面、女岩南面に1本ずつトップロープで垂らす。良い天気であったため、他のクライマーが続々とやってきて、岩場はあっという間に混雑する。各自アイゼンをつけて二つのルートを2回ずつる水越が作ったというトップロープの支点は、よくできていた。岩場が空くのを待って、篠崎、加藤にも女岩にトップロープを垂らしてもらい、懸垂下降訓練をする。正しいザイルダウンの手順を指導し、女岩西面のハングに各自挑戦する。ビレーヤーの自己脱出をやらせるが、2年生はあまり覚えていなかった。ついでにクライマーの自己脱出も指導する。他のクライマーが減ってきたので、男岩西面をトップロープで登り、クライミングを終了した。

報告:賀来素直

男岩南面 登る2年加藤

 

関連記事

PAGE TOP