1月18日 湘南 鷹取山

親不知南面フランケ:本日のメンバー集合写真 (撮影:大谷直弘)

山行報告書

日本大学山岳部

目的 登攀技術の向上
場所 湘南 鷹取山
日程 平成27年1月18日(日)
メンバー 3年 L.宝迫哲史
2年 水越健輔、加藤 純、篠崎さやか
1年 高根澤亮太、岡本碩士
OB 大谷直弘 監督
気象 晴れ

行動報告

1月18日(日)

06:30京急追浜駅集合~07:05岩場着~08:15クライミング開始~15:00クライミング終了〜15:35撤収〜16:00追浜駅解散

時間通りに追浜駅に集合し、歩いて岩場に向かう。雲一つない青空で、絶好のクライミング日和。我々が一番乗りである。他のパーティは9:00頃からポツポツと来始めたが、混雑はしなかった。早速宝迫、水越、加藤で親不知のトップロープ設置に向かう。看板からバックアップをとり、支点を構築した。トップロープ設置中に監督が遅れて到着する。親不知南面は、ジェードルルート、左壁リッジ状のルート、散策道上のルンゼの3ルートを登った。所々苦戦しながらも、次々とクリアしていく。岡本はロワーダウンがまだ少し怖いようで、下降に時間がかかった。それも考慮して、大谷監督が帰った午後からはビギナーフェイスに移動する。

ビギナーフェイスでは、計3ルート登った。先ほど親不知で下降に苦戦していた岡本も、気持ちを切り替え、前向きにクライミングを楽しんでいた。今後少しずつでも慣れていくしかないだろう。向かって左側のルートは、わずかに前傾でなかなか難しく何度もチャレンジした。最初にクリアしたのは岡本であった。全員満足のいくまで登り、15:00クライミング終了。天気も良く、他のパーティも少なかったため、自分達のペースで楽しむことが出来た。難しすぎず、簡単すぎず、「悔しいから登ってやる!」といった姿勢で何度もチャレンジしていた。久しぶりのクライミングであったが、気持ちのよい達成感が得られ、クライミング意欲が湧いた。「次はあのルートを登れるようになりたい!」と話ながら帰宅した。今後の上達に繋がる良い刺激になったと思う。

(報告者:宝迫哲史)

↑親不知南面フラン家コーナールートを登る水越

↑水越あと少しでトップです

↑同じくジェードルルートを登る宝迫部員

↑高根澤部員もコーナールートにチャレンジ

↑篠崎さやかは左のリッジ状ルートへ

↑ビレイ中の高根澤部員

↑親不知南面フランケ

関連記事

最近の記事

  1. 7月7日 奥武蔵 伊豆ヶ岳

  2. 7月5日 丹沢 塔ノ岳  政次郎尾根

  3. 6月29日〜6月30日 雲取山

  4. 6月27日 西丹沢 マスキ嵐沢

  5. 6月8日~6月16日 【初夏合宿】北ア穂高連峰・横尾定着

  6. 5月26日 丹沢 鍋割山 靴慣らし山行②

  7. 5月25日 丹沢 鍋割山 靴慣らし山行①

  8. 4月27日~5月4日 北アルプス 唐松岳・五竜岳

  9. 4月19日〜2月20日 上信越 谷川岳

  10. 4月17日 丹沢 塔の岳 政次郎尾根

PAGE TOP