2月27日 菅平高原 根子岳 山スキー第2回

根子岳頂上にて2,207m
左から 國谷良介(3年)、村上洋道(1年)、新保裕也(2年)、田邊カレン(2年)、福島端流(2年) (撮影:大谷直弘)

山行報告書

日本大学山岳部

目的 山スキーによる登山、山スキー技術の習得
山域 菅平高原 根子岳スキー登山(2,207m)~2回目
日程 平成30年2月27(火)
メンバー L. 大谷直弘(OB/監督)
3年 國谷良介
2年 田邊カレン、新保裕也、福島端流
1年 村上洋道
計6名
気象 晴れ 気温-9度(行動開始時8:20)

新入生の皆さん、山岳部でお会いしましょう。お待ちしています。

行動報告

2月26日(月)

車両にて千石部室発21:20 →菅平高原奥ダボススキー場駐車場01:10

2月27日(火)

奥ダボス第1トリプルリフト駐車場08:20~奥ダボス第1トリプルリフト最高点9:05~避難小屋1,794m10:05~根子岳頂上11:30~避難小屋1,794m12:25~奥ダボス第1トリプルリフト最高点12:35~奥ダボス第1トリプルリフト駐車場14:05(行動終了) 14:10~15:00までスキー場ゲレンデにおいてスキーの練習を行う。

先週、参加出来なかった部員と再度訪れた。今週も天気が良く、最高の登山日和となった。トリプルリフト降り口の最高点にて、シールをスキーに装着して、福島部員をトップにゆっくりゆっくりと登り始める。今回で山スキー2回目となった、田邊、村上両部員も頑張ってシール登高を行う。雪上車のトレースとエンジン音、排気ガスには興ざめするので、少しだけ唐沢よりにルートをとることにする。

今回も先週同様、標高2,100m地点から南側に巻くように登る。頂上直下、ウインドクラスト状態のシール登高に少し手間取る。頂上到着後、浅間山、八ヶ岳、南ア、中央ア、御嶽、乗鞍、北ア、後立、高妻、妙高…・360度の眺望を楽しむ。山岳部新人募集の横断幕を持って記念撮影を行う。

今回は先週眺望がかなわなかった、遠方の山も望むことができ最高の天気に恵まれた。初めて根子岳に登った田邊、村上両部員も満足そうである。早々に他の登山者に頂上を譲り、頂上直下の樹林帯まで下降して、シールを外し下降の準備に入る。ほぼ登高ルートを辿るようにスキーで下降を開始する。全員無事、トリプルリフト降り口に戻ってくる。

トリプルリフト降り口から少し奥に入った雪原で、本日もスペシャル・ランチを作る。本日は“ちからカレーうどん”と“ソーセージ・ミニドック”を作ることにする。根子岳を愛でながら美味しくいただき、お腹が満たされたところで、駐車場まで全員で滑り降りて、登山行動を終了とする。

空身になってから15:00までゲレンデにてスキーの練習を行う。駐車場近くのホテルへ移動して、入浴してから帰路に着く。今回は先週に増して最高の天気に恵まれて素晴らしい1日となった。

(報告者:大谷直弘)

前回の2月20日に続き、本シーズン2回目の根子岳となった。毎年、根子岳に登っていますが山岳部員にも人気のある山行です。

白樺林を登る

北ア(槍~後立山)一直線をバックにひたすらシールで登り続けます。鹿島槍の左奥には剱岳も望むことが出来ました。

後方は手前に飯綱、左から高妻、火打、妙高まで望むことが出来る。

標高2,000m付近を登る~頑張る、頂上まであと少しである。

本山行に参加した山岳部2年生部員の紹介です

2年生の福島部員 ~ 根子岳は昨年に続いて2回目ですが、今年は最高の天気です。

2年生の田邊部員 ~ 山スキー挑戦2回目、やってきました根子岳へ。頂上からの下降が楽しみです。

2年生の新保部員 ~ 頂上直下のウインド・クラストを滑りきる。監督のダイナスター(半ロッカーのファット板)を頂上で拝借、試乗してみる。まぁまぁの操作性ですかね。

快晴の下、無事トリプルリフト降り口(山頂駅)に戻ってくる。

山岳部山スキー スペシャル・ランチ

山スキースペシャル・ランチ~今回は6人分と大人数だったので“ちからカレーうどん”と “ホット・ドッグとなりました。

ホット・ドッグのウインナーは醤油味をベースに炒めてからドッグバンズへ。右の鍋はカレーうどんを調理中です。

ホット・ドッグ~田邊部員からは☆☆☆(三つ)を頂きました。

根子岳をバックに雪テーブルを囲んで“カレーうどん”も頂きます。

番外編 ~ 根子岳山スキー : 1年生 村上洋道 の場合

1年生 村上洋道 部員 (生産工学部:応用分子化学1年) ~ 根子岳へ山スキーで登頂する。

大学での1年目が終ろうとしている。即ちオレにとって山岳部での1年間と言うことになるのかな。それは自信を持って言えそうだ。学校には多くの友達がいる、山岳部には多くないが大切な仲間がいる。同じ場所で、同じ目標に向かい、同じ時間を過ごし、同じ空気感を濃密に共有できた仲間のこと。だから大切にしたい。ひとことで言うと、そう言うことかな。

山岳部へ入部以降、初夏~冬山の各合宿山行の参加は勿論のこと、合宿以外の山行では沢登りも経験した。個人的にはジムにも通い続けた。JACのクライミング・コンペにも出場した。当部では合宿以外に個人山行形式の山行がある。取り組む登り方や頑張れる形も色々ある。今回は山スキーを使って根子岳の頂上を目指した。

山スキーのシールってスゴイと思う。何といっても、登っていてスキーが逆走しないのだから…・こんな山登りがあるのかな~と感心した。これから先、山岳部には色々とオレの知らないこと、楽しそうなことが沢山ありそうだ。山岳部は、オレにとってまだまだ開拓途上であり、始まったばかりの様な気がする。

4月にはもっと山スキーへ行くぞっ、ぞっ、ぞっと!

そぅ、オレは ムラカミ・ヨウジ

関連記事

最近の記事

  1. 10月13日 大菩薩・道志山系 百蔵山・扇山

  2. 9月9日〜9月10日 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

  3. 9月7日 丹沢 広沢寺

  4. 9月5日 西丹沢 モロクボ沢

  5. 8月21日~8月24日 【夏山縦走合宿】南アルプス 白峰三山

  6. 7月31日~8月13日 【夏山定着合宿】北アルプス 立山・剱岳

  7. 7月7日 奥武蔵 伊豆ヶ岳

  8. 7月5日 丹沢 塔ノ岳  政次郎尾根

  9. 6月29日〜6月30日 雲取山

  10. 6月27日 西丹沢 マスキ嵐沢

PAGE TOP