4月3日 南アルプス 鳳凰三山

4月4日 薬師岳(2,780m)頂上にて
左から原島(3年)、川下(2年)、福島(4年)、白土(4年)   撮影:國谷良介

山行報告書

日本大学山岳部

目的 春山合宿不参加者の山行経験積み増し
山域 南アルプス 鳳凰三山
日程 平成31年4月2日(火)~5日(金) 移動1日、実働3日
メンバー 4年 L福島端流、白土朝香
3年 原島千尋
2年 川下景正
OB 賀来素直コーチ、國谷良介コーチ、横山 裕
計7名

行動報告

4月2日(火)移動日

バスタ新宿17:35~19:40甲府駅

甲府駅に到着次第、夕食を食べてから就寝する。相変わらず深夜の甲府駅は騒音が多く、うまく寝付くことができなかった。

4月3日(水)入山日 晴れ時々曇り 2℃ 積雪75㎝

甲府駅05:00~06:00夜叉神峠登山口~07:35夜叉神峠~09:35杖立峠~12:00苺平~12:50南御室小屋CS

甲府駅から夜叉神峠登山口まではタクシーの移動となる。登山口に到着次第、車で来ていた横山OBと合流する。2年の川下は2月の天幕懇親会以来の山行であり、少し緊張しているように見えた。登山口から夜叉神峠小屋手前までは雪がない夏道であったが、小屋付近から徐々に凍結した道が出始めたのでアイゼンを装着する。この日すれ違った登山者は5、6人程であり、トレースもしっかりとしていた。

苺平辺りから川下が少し遅れ始めるも、昼過ぎに南御室小屋CSに到着した。白土は、高度障害の症状や隊のペースに遅れることはなく、順調な様子である。小屋に管理人はおらず、私たちの他にはテントが1つだけ張られていた。川下は今日が初めての水作りであり、原島に指導を受けながら何とかこなしていた。ただ、行動中のレイヤリングやアイゼン歩行に関しては、いまだにうまくできていない様子であった。明日の行動に備えて就寝する。

4月4日(木)晴れ -12℃ 積雪75㎝

CS 05:00~06:30砂払~07:00薬師岳~08:00観音岳~09:20赤抜沢ノ頭~10:00地蔵岳~12:00観音岳~13:00薬師岳~14:00砂払~15:30南御室小屋CS

今朝は昨日に比べて気温が低く、寒く感じるが、天気は快晴であり絶景の南アルプスと富士山を拝むことができる。稜線から見た白根三山周辺にはまだ多くの雪が残っていた。出発時からアイゼンを装着し、トレースも昨日と同様に終始あったので難なく登っていく。この日のルートの積雪量は多いところでも膝下程だった。

森林限界以降の砂払から観音岳の間では、風が少し強いところがあり、慎重に進んでいく。観音岳以降は、徐々に風は弱まってきて、雪の無い箇所が幾つか出てきた。地蔵岳のオベリスクには、ルート状況から上部まで登るのは危険であると判断したため、手前で写真を撮って引き返した。

帰りの観音岳手前で、川下と白土が高度障害の症状を訴える。川下は少し頭痛がするのと、白土は吐き気がするとのことだった。白土の症状は、回復しそうになかったので、荷物の量を減らし、ペースを落とす。CS到着後の白土は、吐き気に加えて寒気と眠気があったので、薬と水分を取らせてシュラフに入れさせる。SpO₂値は、一番低い値は77であったが、ある程度吐くと楽になったようで、就寝時には83にまで戻っていた。明日の朝の白土の体調次第で行動予定を決定することにした。

4月5日(金)下山日 晴れ -7℃

CS05:07~06:00苺平~07:00杖立峠~08:25夜叉神峠~09:15夜叉神峠登山口

起床時に白土の体調を確認する。SpO₂値は90台に戻っており、吐き気もだいぶ治まったようなので予定通りの時刻で出発することにする。川下の頭痛もほぼ治り元気そうである。苺平を過ぎた辺りからは、完全に体調は回復したそうで、笑顔が見られる。その後も登山口まではずっと下りで、無事に全員が夜叉神峠登山口に下山した。

ふりかえって

今回の山行は終始晴天に恵まれた山行だった。川下、白土にとっては久しぶりの山行であり、体力面や歩行技術に課題はあったが、長時間の行動や水作りなど良い経験にもなったはずだ。それと同時に、私自身も隊員の体調管理の難しさと甘さを実感した山行であった。この経験を次に活かしていくためにも、こういった個人山行の場をこれからも作っていきたい。そして、横山さん、賀来コーチ、國谷コーチには丁寧なご指導をいただき、大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

(報告者:福島端流)

4月3日 夜叉神峠から南御室小屋目指して登りはじめる

4月3日 夜叉神峠から南御室小屋CS到着

4月5日 鳳凰三山を目指して薬師岳へ~砂払手前(左:原島千尋、右:白土朝香)

左:白土朝香 右:福島端流

原島千尋

富士山を望む

薬師岳手前から北岳と間の岳を望む

薬師岳(2,780m)頂上にて

観音岳(2,840m)頂上にて

地蔵岳を目指す

地蔵岳を目指す

地蔵岳(2,764m)オベリスク基部

4月5日 夜叉神峠下山~行動終了後の整理体操

関連記事

最近の記事

  1. 10月29日〜11月3日 【秋山合宿 】八ヶ岳 蓼科山~美濃戸口

  2. 10月20日 奥多摩ボルダリング

  3. 10月13日 大菩薩・道志山系 百蔵山・扇山

  4. 9月9日〜9月10日 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

  5. 9月7日 丹沢 広沢寺

  6. 9月5日 西丹沢 モロクボ沢

  7. 8月21日~8月24日 【夏山縦走合宿】南アルプス 白峰三山

  8. 7月31日~8月13日 【夏山定着合宿】北アルプス 立山・剱岳

  9. 7月7日 奥武蔵 伊豆ヶ岳

  10. 7月5日 丹沢 塔ノ岳  政次郎尾根

PAGE TOP