7月5日~7月7日 雲取山縦走

雲取山頂上

山行報告書

日本大学山岳部

目的 リーダーシップ、メンバーシップの向上
生活技術の向上、歩行技術の向上
山域 奥多摩 雲取山
日程 令和元年7月5日(金)~7日(日) 移動1日、実働2日
メンバー 4年 近藤歩、白土朝香
3年 L.野上博史、原島千尋
2年 川下景正
1年 相澤佳霖、柴田亮、米山未羽
計8名

行動報告

7月5日(金) 移動日

1年生は上級生と共に奥多摩駅に集合する。雨が降り始めたので奥多摩駅の駅舎を出た横にテントを張らせて頂き就寝する。

7月6日(土) 入山日 小雨 気温15℃

奥多摩駅05:13〜09:39六ッ石山〜11:44鷹ノ巣山〜15:02七ッ石山小屋CS

朝起きると霧雨で、どんよりとした天気であった。柴田がパッキングにもたつき出発が遅れる。六ッ石山までは基本登りであるが、いいペースで登る。途中雨が上がるが、気温が上昇し非常に蒸し暑い。六ッ石山手前で、相澤が腰の痛みを訴えたので、野上と川下で荷物を分けて空荷にさせて様子を見る。また、柴田も靴擦れを訴え、処置に時間がかかる。

鷹ノ巣山手前では柴田が蒸し暑さでバテてしまい、なかなかペースが上がらない。高丸山の登りで柴田の荷物を野上の荷物と交換する。その際、相澤に空のザックを持たせた。何とか七ッ石小屋に到着し、この日の行動は終了する。幕営する山行が初めての柴田にテント設営や食当のやり方等を教え、反省会を終えた後、楽しく夕食の時間を過ごした。

7月7日(日) 下山日 小雨 気温10℃

七ッ石小屋CS 04:50〜07:03雲取山〜09:21白岩小屋〜11:31霧藻ヶ峰~12:38妙法ヶ岳山頂直下~14:08三峯神社

小雨が降る中、七ッ石小屋を出発する。昨日とは異なり気温が低く、肌寒い。腰の痛みを訴えていた相澤は回復し、元気そうであったため荷物も持たせ行動する。柴田も元気そうであったため荷物を持たせる。登りのペースがよく雲取山頂に計画より1時間早く到着する。15分程山頂に滞在し、先を目指す。下りは歩行技術が未熟で時間をかけてしまう。

妙法ヶ岳では鎖場滑落注意の看板が出ていたため、野上が偵察に先行する。鎖場は雨で濡れて滑りやすくなっており、滑落の危険があったため山頂直下で引き返すことにした。行動の後半になり、1年生に疲労の色が見えたが三峯神社まで頑張って歩ききってくれた。

ふりかえって

今回の山行は初夏合宿に参加できなかった柴田のために計画した。彼にとって朝の出発や、食当等初めて尽くしの山行となったが、2年の川下がよく面倒を見ていた。他の相澤と米山にとっても雨天行動を経験できよかったと思う。しかし、今回の山行では体力不足が目立ってしまった印象がある。日々のトレーニングの継続が山での強さに繋がることを心に留めてもらいたい。そして、今回で出した反省を再度見直し、夏の合宿を迎えてほしい。まだまだこれからである。

トップを初めて経験した川下は、序盤でペースのバラつきがあり、注意喚起が不十分なことがあったものの、後半は後ろの柴田に気を使いながらいいペース配分、注意喚起が出来ていた。今回は2日間だけの山行であったが長期縦走で同じことができるよう、トレーニングを積んでいってもらいたい。

関連記事

最近の記事

  1. 10月29日〜11月3日 【秋山合宿 】八ヶ岳 蓼科山~美濃戸口

  2. 10月20日 奥多摩ボルダリング

  3. 10月13日 大菩薩・道志山系 百蔵山・扇山

  4. 9月9日〜9月10日 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

  5. 9月7日 丹沢 広沢寺

  6. 9月5日 西丹沢 モロクボ沢

  7. 8月21日~8月24日 【夏山縦走合宿】南アルプス 白峰三山

  8. 7月31日~8月13日 【夏山定着合宿】北アルプス 立山・剱岳

  9. 7月7日 奥武蔵 伊豆ヶ岳

  10. 7月5日 丹沢 塔ノ岳  政次郎尾根

PAGE TOP