10月5日 奥多摩 鷹ノ巣谷

↑ 入渓準備を整える

個人山行報告書

日本大学山岳部

場所 奥多摩 鷹ノ巣谷
期間 平成24年10月5日(金)
メンバー 3年 L 横山裕
2年 SL 山浦祥吾
1年 池田祥子

行動予定

10月5日(金)

9:30入渓点(遡行開始)~10:065m滝~11:09大滝~15:20鷹ノ巣山~稲村岩尾根下降~17:10東日原

前日の夜降った雨による増水が少し心配であったが、予定通り決行した。東日原バス停から5分程歩くと、鷹ノ巣山登山口は下という看板があり、そこの階段を降りて行く。降りはじめて5分程で巳ノ戸橋、その橋を渡り川沿いに少し進むと入渓点である。入渓準備を整えいざ出発。心配していた水量も問題なさそうである。水温も思ったより冷たくないので、小さな滝や濡れないように巻く事も可能な滝も積極的に正面から突破していった。5m滝は山浦が、豪快に釜の中に入り正面から突破する。池田も果敢に挑戦するも水量に負けてしまい、結果的には右側の岩場を巻いた。その後も小滝の連続をこなし、堰堤を除き、巻く事はほとんど無く進むことができた。快適に進んでいると、鷹ノ巣谷の核心、20mの大滝が現れた。今までの小滝の連続から一変、豪快な滝である。ここは、滝の中ではなく、すぐ脇(左俣側)を攀じる。記録ではノーザイルでもいけるとあったが、我々はもちろんロープを出した。ボルトやハーケンが多数打ち込んであるので、ランニングをとるにも困らない。トップの山浦はスイスイと攀じっていった。水音で声は聞こえないと判断し、合図は笛で行なった。大滝も終わり、後は鷹ノ巣山へ上がるだけであったのだが、ルートである金左小屋窪へのルートを間違えてしまい、違う尾根から鷹ノ巣山へと向かうことになってしまった。結果的に鷹ノ巣山への稜線手前に出たので、少し行きすぎてしまっていたようである。鷹ノ巣山への登山道は、ひらけていて景色も良かった。頂上で写真を撮った後は、予定より時間も遅れているので、滑りやすい稲村岩尾根をそそくさと下り、下山した。

(報告 横山裕)

↑ 小滝にも積極的に挑戦する池田

↑ 釜から突破する山浦

↑ 大滝へ向かう

↑ 20m大滝

↑ 20m大滝リードする山浦

↑ 鷹ノ巣山への稜線

↑ 鷹ノ巣山、頂上

関連記事

最近の記事

  1. 10月13日 大菩薩・道志山系 百蔵山・扇山

  2. 9月9日〜9月10日 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

  3. 9月7日 丹沢 広沢寺

  4. 9月5日 西丹沢 モロクボ沢

  5. 8月21日~8月24日 【夏山縦走合宿】南アルプス 白峰三山

  6. 7月31日~8月13日 【夏山定着合宿】北アルプス 立山・剱岳

  7. 7月7日 奥武蔵 伊豆ヶ岳

  8. 7月5日 丹沢 塔ノ岳  政次郎尾根

  9. 6月29日〜6月30日 雲取山

  10. 6月27日 西丹沢 マスキ嵐沢

PAGE TOP