個人山行報告書
日本大学山岳部
目的 | 沢登りを楽しむ |
---|---|
場所 | 丹沢 源次郎沢 |
日程 | 平成25年5月25日(土) |
メンバー | L大谷直弘(監督)、関 洸哉(OB) 2年 宝迫哲史 1年 山縣 巧、水越健輔 |
行動
天候:曇り 気温:21℃(出発時)
大倉08:45~10:00入渓点10:15~13:30大倉尾根(遡行終了)~14:10塔ノ岳~16:00大倉
宝迫、山縣、水越は初の沢登りということもあり、お日様の下で気持ちよく水を浴びたかったが生憎の曇りである。大倉で大谷監督と合流し、準備体操をして出発する。私たちを追い抜いて行く車を羨みながら戸川林道を進む。途中ヒル対策のため新茅山荘で少量の塩をいただいた。ヒルはまだ本格的には出ていないという話を聞きほっとする。入渓点手前にて沢靴、メット、ハーネスを着用し、源次郎沢に向かう。遡行を開始して40分ほどで滝が現れたが、本谷F1という看板がある。ここで間違えて水無川本谷を遡行していたことに気付く。すぐに引き返して11時頃に源次郎沢入渓点に到着する。F1は難なく越え、F2は学生をロープで確保し、右側を逆くの字に登る。F3は右壁を登り、最後はへつるようにして上部に立つ。スタンスは小さく多少バランスが必要であるが、学生は上手に登っている。F4は左側の壁を2箇所ランニングをとって登り、学生をビレイした。高度感もあるが、皆問題なく登っていた。ここにはF5の看板がある。しかし、遡行図の基とした『沢登りルート120』にはF4と書かれている。後から分かったのだが、参考にした遡行図は現在の滝番号とは違ったようだ。このことを知らず、私たちは二俣でおそらく左俣に行ってしまった。その先は遡行図と似ている箇所もあり、多少腑に落ちないところがありながらもそのまま進んでしまった。花立山荘よりだいぶ下の登山道に出てしまい、満足できない沢登りとなってしまった。装備を外し、塔ノ岳へと向かう。山頂は雲に覆われ展望は無く、写真を撮りそそくさと下山する。大倉尾根を一気に下り、大倉に到着した。沢は物足りなさがあり、ちょっと残念であった。学生も楽しそうに登っていたので、学生には申し訳なかったと思う。またリベンジしたいところである。
報告者:関 洸哉