1月26日 飯能 日和田山

↑懸垂下降訓練

山行報告書

日本大学山岳部

場所 日和田山岩場
日程 平成26年1月26日(日)
メンバー 2年 L賀来素直、宝迫哲史
1年 山縣巧
タイム 08:00高麗駅集合~08:30岩場着~09:00クライミング開始~15:00クライミング終了
気象 晴れのち曇り

行動

全員遅刻なく高麗駅に集合した。予報によれば早朝に降雨とのことであったが、道路には水溜りなどはない。岩場に到着すると他のパーティーは誰も来ておらず、岩は乾いていた。どうやら雨は降らなかったようだ。早速クライミングの仕度をはじめ、宝迫と山縣に女岩にトップロープで2本垂らしてもらう。宝迫は半年ぶりの岩場であるため、確認しつつ行ったが、基本的には出来ていた。山縣はまだなれていない部分もあり、指導は必要だったものの、流れはおおむね覚えているようだ。

そこから懸垂下降訓練ののち、トップロープで登りまくる。岩が冷えており、もたもた登っていると手がかじかんでしまう。全員ビレイに関しては手馴れたもので、交代しながらスムーズに登る。女岩正面を登った後、チムニーを登った。比較的テクニックを要したが、数をこなすうちにあっという間に登れるようになった。

オーバーハングにもザイルを垂らしたが、岩とザイルの擦れが気になったため、ザイルケースをあてがった。結局誰も登り切ることは出来ず、悔しい思いをしながらクライミングを終了した。

全体として、実際の岩場でザイルを扱うことはいい訓練になったと思う。ただし今回は参加人数が少ないので、今後はいかに部員全体の技術向上を図ることが課題となると思う。

報告:賀来素直

↑記念撮影

 

関連記事

最近の記事

  1. 4月17日 丹沢 塔の岳 政次郎尾根

  2. 4月6日 丹沢 鍋割山

  3. 3月21日〜3月22日  南アルプス 櫛形山

  4. 3月11日~3月12日  南アルプス 日向山

  5. 3月4日~3月11日 【春山合宿】八ヶ岳 蓼科山~赤岳

  6. 2月13日~2月18日 【2月合宿】爺ヶ岳 東尾根

  7. 2月13日~2月14日  南アルプス 入笠山

  8. 2月3日  八ヶ岳 蓼科山

  9. 1月30日  丹沢 鍋割山

  10. 1月22日~1月23日  南アルプス 入笠山

PAGE TOP