7月11日~7月13日 富士山 須走ルート

やっと天気に恵まれた2回目の富士山頂上 (12日)

山行報告書

日本大学山岳部

目的 高所順応トレーニング(ザンスカール登山隊メンバー)
山域 富士山 須走ルート
日程 平成27年7月11日(土)~7月13日(月)
メンバー 4年 L.宝迫哲史(12日下山)
3年 加藤純、水越健輔
2年 高根澤亮太(12日下山)

7月11日(土) 新宿駅〜御殿場駅(ステーションビバーク)

新宿駅9:00〜11:10御殿場駅

御殿場駅にてビバーク。少しうるさい街であったが野宿にもあまり抵抗を感じず、すぐにスヤスヤと眠りに落ちる。山岳部に入って図太くなった気がする。

7月12日(日)晴れ  気温不明

御殿場駅5:00〜5:40須走5合目5:50〜11:30富士山頂上13:30〜15:30須走5合目16:20〜17:00御殿場駅

5:00に御殿場駅を出発する。5合目では、先週もお世話になった休憩所のおじさんが、きのこ茶を入れてくれる。準備をしていると丁度バスが到着し、他の登山者と共に行動を開始する。先週よりも暑い。ゆっくりと高度をあげていく。どこか違う星のような変わり映えのない景色である。砂道を歩きながら、インドはこんな感じだろうか…と思う。見たこともない風景が待っているのだろう。

先週と同様に3200m以降から少し身体が重くなる。登頂後は、ザックを置いて、富士山火口のお鉢巡りをする。頂上は先週よりも登山客が多く賑わっている。登山客というより観光客といった印象。1時間ほど歩いたが、宝迫、水越が頭痛を少し訴える。身体のダルさは全員感じていた。気持ち悪くなったり吐き気の類いの症状は現れていない。本日中の下山は、宝迫と高根澤の2名。2時間程滞在し、下山を開始する。3年生の2人は頂上で1泊するために残った。下山は砂埃が酷く、マスクは必須である。5合目から御殿場までのバスに乗り帰京した。

(報告者:宝迫哲史)

7月13日(月) 霧後晴れ 気温不明

富士山頂上6:00〜8:00須走5合目8:50〜09:45御殿場駅

前日は加藤、水越が頂上にてビバーク。剣ヶ峰から久須志神社方面へ少し下った岩陰でビバークした。19時前には就寝したが、水越は高度障害による頭痛でなかなか眠れなかった。加藤も高度障害の影響により水分不足を感じていたようで、時折起きて水分補給をしていた。25時過ぎから霧雨になり、ツェルトがビショビショになってきたことで、より眠れない。朝6時ごろ出発するも、やはり二人とも頭痛がして体調が優れない。ゆっくり歩いていき3200m付近まで下ると水越はすっかり良くなった。加藤はまだ少し体調が悪いようであったが、ペースは通常通りになり、問題なく下山した。

(報告者:水越健輔)

ビバーグ地点

富士山頂 お鉢周遊

順化のためお鉢を廻る

関連記事

最近の記事

  1. 10月13日 大菩薩・道志山系 百蔵山・扇山

  2. 9月9日〜9月10日 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

  3. 9月7日 丹沢 広沢寺

  4. 9月5日 西丹沢 モロクボ沢

  5. 8月21日~8月24日 【夏山縦走合宿】南アルプス 白峰三山

  6. 7月31日~8月13日 【夏山定着合宿】北アルプス 立山・剱岳

  7. 7月7日 奥武蔵 伊豆ヶ岳

  8. 7月5日 丹沢 塔ノ岳  政次郎尾根

  9. 6月29日〜6月30日 雲取山

  10. 6月27日 西丹沢 マスキ嵐沢

PAGE TOP