7月5日 三ッ峠

個人山行報告書

日本大学山岳部

日時 7月5日(日)天気 曇り
場所 三ツ峠
メンバー CL船田、SL高木、飯田、上野、勝又、高橋、山浦
コーチ 斉藤、本多

4:40達磨石発~6:00屏風岩(登攀開始)~15:00下降開始~16:00達磨石

屏風岩まで勝又と飯田が少し遅れる。屏風岩につき登攀準備をさせるが、1年はマルチピッチが初めてなので、時間の大切さが分からずのんびりと準備をしている。こちらが早くしろと命令してもぼんやりしている。また、装備に関する意識が低くロープをよく踏む。

1本目は権兵衛チムニーと決めていたので、高木-山浦-高橋、船田-上野-飯田、本多-勝又-斉藤の順で登りだす。やはり3パーティー同じルートを登るのはかなり時間がかかる。さらに他パーティーが多かったため渋滞は避けられない。権兵衛チムニーは今年の1年に好感触だったようである。天狗の踊り場から3ピッチ懸垂で降りたら12時になり、中央カンテに行くことを断念し、地蔵ルートや観音ルートにトップロープを張り遊ぶ。1年と高木はお帰りムードとなってしまったため、予定より1時間早いが下降を開始する。下降は誰も遅れなかった。

関連記事

最近の記事

  1. 3月6日〜3月10日 【春山合宿】北アルプス 蝶ヶ岳長塀尾根

  2. 1月17日 奥秩父 雲取山

  3. 12月19日 高畑山 倉岳山

  4. 12月15日 丹沢 鍋割山

  5. 12月2日〜12月6日 【初冬合宿 】谷川岳 天神平

  6. 11月24日 丹沢 塔の岳(靴慣らし山行)

  7. 11月21日 飯能 平戸の岩場  アイゼン装着訓練

  8. 11月17日 日本山岳会学生部 マラソン大会

  9. 11月16日 日本山岳会学生部 クライミング大会

  10. 10月29日〜11月3日 【秋山合宿 】八ヶ岳 蓼科山~美濃戸口

PAGE TOP