6月22日~24日【初夏合宿】後半分散 涸沢(北穂東稜、前穂北尾根)

1999年 初夏合宿 後半分散(涸沢隊)

期間 平成11年6月22日(火)
メンバー L小林3、京増2、佐藤OB
場所 北アルプス南部(横尾~涸沢~北穂東稜~涸沢)

6月22日(火) 晴~曇

横尾(05:00)~涸沢(08:00)~最低コル(10:50)~東稜のコル(11:50)~北穂北峰(12:20)~涸沢(14:00)

京増は隊長が悪いので涸沢でテントキーパーとする。途中までは夏道がしっかりと出ている。最低コルを経て、東稜のコルへ1P(10m)懸垂下降。支点はハーケン2本にシュリンゲがかけてあるものを使う。東稜のコルから雪稜を北穂へ登る。12:40下降開始。急な長い北穂沢を下り、涸沢に到着。京増の入れたコーヒーがうまかった。

6月23日(水) 晴~霧

涸沢(06:00)~5・6のコル(07:05)~4峰の頭(09:45)~3・4のコル(09:55)~3峰の頭(12:12)~前穂(13:13)~奥穂(14:38)~奥穂山荘(15:00)

4峰の登りは地震の影響か、かなり崩れていて、何度か落石をおこしてしまった。ルートファインディングも結構苦労する。1Pザイルを出し、チムニーのとりつき手前で切る。2P目のザイルでチムニーを二つまとめて越える。その先もかなりガレていてルートファインディングに苦労し、3峰到着。2峰の下りで10m懸垂。支点は残置を使う。前穂、奥穂、白出しのコルを経て涸沢到着。今日は佐藤先輩とでコーヒーを入れる。

6月24日(木) 雨

涸沢(08:00)~横尾(09:30)~上高地(12:00)

小林

関連記事

最近の記事

  1. 3月6日〜3月10日 【春山合宿】北アルプス 蝶ヶ岳長塀尾根

  2. 1月17日 奥秩父 雲取山

  3. 12月19日 高畑山 倉岳山

  4. 12月15日 丹沢 鍋割山

  5. 12月2日〜12月6日 【初冬合宿 】谷川岳 天神平

  6. 11月24日 丹沢 塔の岳(靴慣らし山行)

  7. 11月21日 飯能 平戸の岩場  アイゼン装着訓練

  8. 11月17日 日本山岳会学生部 マラソン大会

  9. 11月16日 日本山岳会学生部 クライミング大会

  10. 10月29日〜11月3日 【秋山合宿 】八ヶ岳 蓼科山~美濃戸口

PAGE TOP