沢登りの記録から

@   10月 山行報告  越後 米子沢

          

               米子沢OBと学生の混成パーティー

     

                   米子沢の核心部ナメ滝

    

                     源頭直下まで続くナメ

            傾斜の緩いナメが源頭付近まで数百メートル続く

             

   

                思い思いにルートを辿る

   

     米子沢源頭:藪漕ぎ一切なし、秋晴れピーカン。2年生の加藤が先頭で進む。

 

A   8月 夏山後半合宿 北アルプス 双六谷遡行

   

           夏山定着合宿後の後半合宿で双六谷を遡行する

           アルプスの沢はスケールが大きい

 

          泳ぎの苦手な高木も必死の渡渉敢行

夏山後半合宿 北アルプス 黒部川遡行〜赤木沢へ

   

                    出会い付近

   

        上の黒ビンガの渡渉(水量が少なく腰下までの渡渉ですんだ)

          

  

                  黒部川遡行  赤木沢

          

                 黒部川遡行  赤木沢

 

 

 

 

B   山行報告  西丹沢 同角沢遡行

            

      無名の滝 25m 直登(奮え、日大! 雨具を着ていざ瀑芯に突っ込む)

      ここは瀑芯の突破後、落ち口まで右上する脆いルンゼがポイント。傾斜は

      緩くなるがシッカリ効いているピンがないので要注意。怪しい軟鉄ハーケンも

      注意が必要。

 

      

 

      無名の滝25m直登(冷たい水、容赦ない水圧、ビレイは取れないし…・)

      不動の滝の直登でウォーミングアップは出来ているものの、無名の滝の方が難

しい。

      

      最後のハイライト遺言棚の直登〜ここは難しくない

              (無名、不動、遺言棚と全て直登できました)

C  山行報告 西丹沢 小川谷遡行

  

 

             

D  山行報告  北アルプス黒部別山左俣主峰ルンゼ

  

北アルプス黒部別山左俣主峰ルンゼ F2 80mの右岸トラバース

 

雪渓を避け延々と右岸のトラバースが続く。ピンは皆無、草付きの脆いルートは緊張の連続。

やっとこさ、陽のあたるところまで登りましたが…黒部の谷は昼が短い。

 

大きな沢は高巻も高度感がでます。緊張のトラバースが連続、さすがに黒部5級の沢です。

高巻きのトラバースも半端ない。支点を打ち込みザイルを張り、ルートを作って行く。

 

      

引き続き脆い草付の高巻きトラバース、緊張の連続です。

 

     黒部別山沢は手強かった、4日間の遡行を無事終え秋の別山頂上に達する、頂上からの剱はサイコー。

 

北アルプス黒部別山左俣主峰ルンゼ遡行図