NACメール設定マニュアル V.1.0 | |
はじめに | |
nualpine.com のドメインを使った電子メール・アドレスの設定方法を説明します。 | |
「ドメイン」とは | |
NACホーム・ページのアドレス → http://www.nualpine.com の “nualpine.com” の部分を指します。
NACメール・アドレス → furuno@ nualpine.com の ”nualpine.com” の部分を指します。
”nualpine.com” は世界にひとつしかない固有の住所の部分で、メールアドレスの @ nualpine.com の前の部分は各自で自由に決めることができます。ただし、英数1バイト文字(a-z)または1バイトの数字(0-9)のみです。
フル・ネームを使うのみ、一応、規則を決めておきます。
kiyoshi.furuno@nualpine.com というように、「名 + ドット + 姓」を使用してください。
姓名でなくとも、ニックネーム(例:kinta@ nualpine.com)でも、山の名前(例:manaslu@ nualpine.com)でもなんでも結構です。 |
|
電子メール・アドレスの取得方法 | |
xxxxxxx@nualpine.com の電子メール・アドレスを希望の方は、 furuno@everest.co.jp 宛、以下の情報をお知らせ下さい。
【氏名(ふりがな)、現住所、電話番号(携帯電話番号)、希望の電子メール・アドレス(アカウント名)、希望の暗証番号】
追って、「電子メール・アドレス」と「暗証番号」をお知らせします。
Outlook, Outlook Express, Becky!, Eudora等メール・ソフトを利用して設定は各自でお願います。
※メールサーバーの各自の容量は1GB(ギガバイト)です。
※ウイルスチェック: PCにPOPして受信する前に、PCからSMTPで送信する前に、サーバー側でメールのウイルスチェックを行います。PCでウイルスチェックを行っていても、2重に行うことで、より安全なメール送受信が可能となります。 |
|
メール・ソフトの設定方法 | |
設定に必要な情報は以下の通りです。
受信メールサーバーの種類: POP3
受信メール(POP3): mail.nualpine.com 送信メール(SMTP): mail.nualpine.com
※SMTPS/POPS/IMAP/IMAPSを利用の場合も同じ
アカウント名(各自で決めて下さい): xxxxxxx@ nualpine.com (メールアドレスと同じで@ nualpine.comまで必要) パスワード(各自で決めて下さい): ********** (忘れないようメモをとっておく)
・ このサーバーは認証が必要にチェック ・ 詳細設定タブ 送信メール(SMTP) 25 から 587 へ変更 ・ サーバーにメッセージのコピーをおくにチェックを入れる
※詳細は以下の「Joe’sウェッブホスティング」導入マニュアル 「POPメールの設定」 を参照下さい |
|
例: OUTLOOKの設定方法 | |
![]() |
「ツール」タブ
「電子メールアカウント」
|
![]() |
「新しい電子メールアカウントの追加」にチェック
「次へ」
|
![]() |
「POP3」にチェック
「次へ」
|
![]() |
ユーザー情報 >名前: 任意(相手に表示される) >電子メールアドレス: xxxxxxx@nualpine.com
メールサーバーへのログオン情報 >アカウント名: 電子メールアドレスと同じ >パスワード: 必ずメモしておく
サーバー情報 受信/送信とも mail.nualpine.com
「詳細設定」
|
![]() |
「全般」タブ
メールアカウント: 任意
その他のユーザー情報 >組織: 日本大学山岳部(任意) >返信電子メール: 相手に届いた自分のメールを「返信」するとこのアドレス宛に届く
|
![]() |
「送信サーバー」タブ 送信サーバー(SMTP)は認証が必要にチェックを入れる
「OK」 |
![]() |
「詳細設定」
送信サーバー(SMTP)のみ 25 から 587 に変更する
「OK」
|
![]() |
「次へ」
↓
「完了」
|
2007.11.11