山行報告書

                        日本大学山岳部

目  的) 高度順応

場  所) 富士山 須走りルート往復

日  程 令和172425日(木)

登山隊メンバー) 4年 L川村洸斗、

山岳部メンバー  4年  白土朝香

 1年  小口

OB   大谷直弘:監督                計4

富士山頂上 左から大谷、小口(1年)、白土(4年)、川村(4年)

 

724日(水)移動日

横浜〜御殿場5合目駐車場

横浜1900集合、車両で富士山須走口臨時駐車場“道の駅すばしり”まで行く。

明日の朝は早いのですぐに車内で就寝する

 

725日(木)晴れ23

須走口臨時駐車場04:00〜(タクシー)須走口5合目駐車場標高2,000 0430〜新6

目長田山荘2,450m 0555〜本7合目見晴館3,200m 0832〜本8合目江戸屋3,400

m 0920〜須走口頂上1030〜剣ヶ峰1115〜(お鉢周遊)〜須走口頂上1145〜須

走口5合目駐車場標高2,0001330〜(バス)〜須走口臨時駐車場1420

ザンスカール登山隊の高度順化も富士山で3回目を数える。今回、登山隊のメンバーは

川村隊長1名の参加だが、国内合宿組から4年の白土、1年の小口を加え計4名の参加とな

った。須走りルートは大谷以外初めてとなる。0500の始発バスを避け、一足早くタクシ

ーで5合目まで上がり行動を開始する。

 

若干寝不足だが順調に頂上まで登る。途中、大谷は学生に追いつけなくなる。学生の

スピードについていけない。そろそろそのような時期が来ているのだろう。8で吉田

口ルートに合流すると、登山道は俄然混み合ってくる。お天気が持ちそうなので全員で

お鉢を1周する。前回、御殿場ルートから登った際は雨でお鉢を廻れなかったので、今回

は是非まわりたいと思っていた。須走り下降ルートを下り5合目の観光案内所まで一気に

下山する。

 

 5合目からバスで臨時駐車場である“道の駅 すばしり”まで戻り帰京する。

お腹が空きまくっていたので温泉より“ほうとう”と言う学生のリクエストに応えて

山中湖畔の“小作”に食べに行く。

                              (報告者:大谷直弘)

 

 

古御岳神社をすぎて

 

8合目

 

お鉢頂上

 

頂上の1年生小口部員