山行報告書

日本大学山岳部

目的)白峰三山の登頂

生活技術の向上

山域)南アルプス 白峰三山

日  程)平成29910日()〜平成29914日(

   移動1日、実働3日、停滞1

メンバー4年 岡本碩士

2年 L.新保裕也、田邊カレン

1年      前澤優太、前田雄飛、山田哲平、渡辺悠介           計7

                   農鳥岳山頂にて

 

910日(日)移動日 晴れ

バスタ新宿10:4513:00甲府駅〜16:00広河原CS1

 予定通りバスタ新宿に集合し出発する。甲府駅広河原間はバスを利用する。到着後す

ぐにテントを設営し、就寝までまったりと過ごす。1年生は初めての個人山行であり、少々

興奮気味である。天候を考慮し、明日の出発を1時間早めることとする。

 

911日(月)曇り 14

広河原CS1 04:5008:00大樺沢二俣〜10:00北岳肩ノ小屋〜10:45北岳〜

11:30北岳山荘CS2

 4時に起床し、各自で持参した朝食を摂る。広河原を出発し、大樺沢二俣まで緩やかな登

りを進む。右俣に差し掛かると山田が遅れ始め、ペースを調整し対応する。他の1年生は

余裕そうで、山田を励まし登っている。コースタイムよりも1時間早く肩ノ小屋に到着す

る。山田がバテこそしたが、キツイ登りではない。稜線上、北岳山頂はガスで展望がない。

写真撮影を済ませ早々に北岳山荘へ下る。岩稜帯である肩の小屋−北岳山荘間でメットを

着用した。今夜から明日に掛けて風雨の予報である為、明日は停滞とする。予報通り夕方

から風が強まってくる。

 

912日(火)停滞 風雨  10

 昨夜遅くから朝方にかけ、テントが変形する程の風が吹く。しかし雨は弱い。天候は午

後から回復に向かった。今年度の夏合宿で悪天の中の停滞を経験している為、慣れた様子

でテント生活を満喫している。

 

913日(水)晴れ 8

北岳山荘CS2 05:50〜中白根山06:20〜間ノ岳07:30〜農鳥岳09:30〜間ノ岳12:00〜北岳山荘CS2 13:15

 430分に起床し、出発する。雲海の広がる晴天で風も弱い。快調に進み間ノ岳、農鳥

岳を登頂する。間ノ岳−農鳥小屋間はかなり広い尾根状になっているが、ペンキで書かれ

た目印通りに通過する。農鳥岳頂上はテントが張れそうな広さである。西農鳥岳直下−農

鳥岳間は岩稜になっておりヘルメットを着用した。帰幕後も晴天が続き、外でゆったりと

過ごす。夕食に、高野豆腐を使った麻婆豆腐を食べた。とてもおいしい。

 

914日(木)下山日 晴れ 5

北岳山荘CS2 05:50〜北岳06:40〜北岳肩ノ小屋07:15〜大樺沢二俣08:40〜広河原09:55

 4時に起床し、出発する。気温が低く風もある為寒い。北岳山荘から北岳山頂まで1時間

程上る。踏み跡がいくつかあるが、ペンキで書かれた目印通りに進む。頂上には肩ノ小屋

から上ってきた登山者が多い。北岳山荘−肩ノ小屋間はヘルメットを着用した。肩ノ小屋

から小太郎尾根分岐まで広い稜線を歩く。右俣を下っていくと、どんどん暑くなってくる。

急坂の割には下りやすい道であり、1年生もスムーズに下っている。広河原に到着し、乗合

タクシーに乗車、そのまま甲府駅近くの銭湯まで行く。バスよりも若干割高だが、甲府に

早く着ける。

 

総 括

 個人山行に初めて参加する1年生を4名連れて行き、山やテント泊の楽しさをメンバー

全員で味わうことができた。良い個人山行になったと思う。また、私は今山行にリーダー

として参加し、計画を一から立てたり、天候やメンバーの様子から今後の行動を決定し

たりする経験を積むことが出来た。今後も積極的に個人山行を企画していきたい。

 

(報告者:新保裕也)

            間ノ岳山頂への道を行く バックには北岳

 

                   北岳山頂

 

 

                 北岳山荘からの景色

 

          農鳥岳山頂にて 2年田邊と富士山