2009年度秋山山行報告書

日本大学山岳部

場 所)南アルプス(北岳、仙丈ケ岳、甲斐駒ケ岳)

期 日)平成211031日(土)〜113日(火)

メンバー)L2年高木大地

        1年飯田祐一郎、勝又健太、下鶴文人、山浦祥吾

 

111日(日)仙丈ケ岳 曇りのち雨

 

北沢駒仙小屋CS1 5:10〜大滝ノ頭6:30〜小仙丈ケ岳7:10〜仙丈ケ岳7:50〜大滝ノ頭8:50CS1 10:00

 

 1日目から出発が遅れてしまった。テント場からは2合目に出る道を行くことにした。樹林帯の道を歩き、大滝ノ頭に着く頃には明るくなる。小仙丈ケ岳のあたりからガスが出てきて視界が悪くなり、風も強い。雪もまばらについている。残念ながら頂上では何も見えなかったが、写真を撮って足早に降りることにする。帰りに、雷鳥を3羽見かけたが、鳴き声が寂しそうに聞こえた。今朝の登り口とは違う所から出て来てしまう。テント場に着くと太陽が出てきて青空が見える。夕方になると雨が降り出してきた。この日、勝又は手袋を濡らし、下鶴は靴下を失くした。

 

112日(月)甲斐駒ケ岳 晴れのち雨

 

CS1 5:10~仙水峠6:10〜駒津峰7:30〜甲斐駒ケ岳8:30〜双児山9:50CS1 11:00〜バス12:5514:00広河原山荘CS2

 

 二日連続で出発が10分遅れる。初冬に不安を感じる。仙水小屋から仙水峠まではゴロゴロとした露岩があり、歩きづらい。トップの山浦は何度も立ち止まり、現在地を確認している。駒津峰から見た甲斐駒は大きく、テント場から見えていたのは摩利支天のほうであった。頂上へは巻き道ルートで行く。花崗岩が風化した砂が風に舞う様子は、なかなか面白い。頂上にて記念写真。昨日と違いみんないい笑顔。双児山から北沢峠までの樹林帯は、うねうねしており長く感じる。予定していたバスに乗り遅れた為、約2時間待つことになる。気温は2℃、雨も降ってきた。「北岳は雪が降るね」と長衛荘の主人。この日、白根御池小屋までは行かず広河原山荘でテントを張ることにした。

 

113日(火)北岳 快晴

 

広河原山荘4:00〜大樺沢〜二俣6:30〜左俣コース〜八本歯のコル9:00〜北岳10:00〜白根御池小屋11:50〜広河原山荘13:00

 

 朝、水場の蛇口が凍っており水が出ない。自販機で水を一人1本ずつ買う。今日のトップは勝又。登り始めて20分程で登山道から外れるミスをしでかす。二俣までは沢沿いを歩くも、途中ルートを見失う。早朝のルーファイは難しい。二俣にはトイレがあるとの道標を見つけ安心するも、結局なかった。バットレスからの落石に注意しながら行く。八本歯のコルへの急坂はハシゴというよりは、立派な木製の階段があり、特に問題はなかった。山頂直下では雪がだいぶ積もってはいるものの、トレースがあって安心する。北岳に到着。肩ノ小屋まで雪はあったが、そこからはサクサク降りる。御池小屋からの下りはかなりの傾斜があるので疲れる。テント場に着くと急いでパッキングを済ませバスで甲府駅へと向かった。

 

文責)高木大地